10月研究テーマ
映画『 私を見つめて 』の制作現場から
〜 ひとりの女性の生きる様を画く異色の映画製作を語る!〜
|

|
◆【講師プロフィール】河合 由美子 氏(通称 Tenko)
----------------------------------------------------
大阪府羽曳野市生まれ。
20代に約10年間自宅にひきこもり、摂食障害に苦しむ。
30代に入り映画との出会い、そして脱出への格闘がはじまる。
その記録が映画『 私を見つめて 』となり2003年7月撮影開始。
2004年に完成し、秋から一般上映活動にはいる。
現在、大阪電気通信大学の映画研究生(原一男監督)。
そして多様な分野にパワフルに活動を展開中。
■映画『 私を見つめて 』サイト http://www.nurs.or.jp/~tenko/
---------------------------------------------------- |
10月例会テーマは、「映画『 私を見つめて 』の制作現場から」です。
講師は、映画製作を通じて自らの苦しみを克服した河合由美子さんです。
摂食障害に苦しみ、約10年間もひきこもりを続けた女性が映画に
主人公として出演した異色の映画『 私を見つめて 』が完成した。
映画との出会いの中から脱出への格闘がはじまる。
その壮絶な記録が映画『 私を見つめて 』となる。
行動することで自らを再生した河合さんの挑戦のプロセス映像だ。
自分を大切に、強く生きることを語りかけている。
今月は、映画を通じて自らをさらけだし克服した河合さんの体験談と、
生き方や映像のパワーを語り合うフォーラムです。
■河合由美子さんのホームページ
http://www.nurs.or.jp/~tenko/
■11月13日(土)午後2時〜守口文化センターで上映会も開催する。
上映後は、原一男映画監督とのトークイベントもある。(当日千円)
http://www.nurs.or.jp/~tenko/watashiwomitsumete/
河合さんの試みは新聞などマスコミからも注目を集めている(新聞記事はこちら)
ひきこもり克服した体験談や映画づくりの話題など、期待してご参加を!
セミナー2次会は酒と議論のいつもの美味しい居酒屋へ。<事務局長> |
|
◆日時 2004年10月27日(水曜日)
受付 PM6:30〜 開演 PM7:00〜9:00
◆講師: 映画『 私を見つめて 』主演 河合 由美子 氏
大阪電気通信大学 映画研究生
◆会場: 大阪産業創造館 17F-ルームA
TEL:06-6264-9930
▲ 地図 http://www.sansokan.jp/map/
◆会費(当日受付)会員3,000円 学生2,000円 ビジター4,000円
◆参加 定員約15〜20名
|
|